Back to 90’s BOBBY BROWN
2004年7月13日 音楽
映画・ドラマ・音楽と、何かと話題の80年代ですが、90年代初頭も、私にとっては思い出深い時期です(^^)。
その中でも、ボビー・ブラウンのダンサブルな音楽は、かなり心地よくて、ずーっと聴いてました。
今回はレビューというより、彼への思いいれってことで(笑)。
写真のCDジャケットは、「DANCE‘95」というアルバムのものですが、私が持っているアルバムは、92年発売のその名も「BOBBY」というソロアルバムです。
ここの日記サイトで検索かけても出て来なかったんで、一応イメージ画像ってことで、他のアルバムのジャケットを掲載しちゃいました(笑)。
このアルバムが発売になった当時、ボビー・ブラウンは、同じく超ビッグアーティストであるホイットニー・ヒューストンとの結婚で話題になってました。
で、私にとって思い出深い理由のひとつに、生ボビーを見た・・・ってのがあります(笑)。
実は、ホイットニー・ヒューストンの武道館での来日公演に行ったことがありまして。
普通に電話でチケットを取ったのですが、ラッキーなことに、すごく良い席だったんですよ。
舞台の右後ろの2階席だったんですが、一番前だったので、袖の方までホイットニーが動き回ってくれたため、かなりの至近距離で見れて嬉しかったです(^^)。
しかも、当時新婚さん&娘が生まれたばかりのホイットニーは、なんと、夫のボビーと、まだ1歳にも満たない、赤ちゃんだった娘さんを会場に連れてきてたんです(^_^)v。
一度、舞台に上げてラブラブぶりをアピールした後、ボビーと娘さんは舞台袖に引っ込んだわけなんですが、そこが、私がいた席の真下だったんです(笑)。
なので、コンサートで熱唱するホイットニーと、舞台袖で妻を見守るボビーのふたりを、本当に間近に見ることができました。
さて、アルバム「BOBBY」は、彼の3枚目のソロアルバムだそうですが、なんといっても1曲目の「HUMPIN’ AROUND」がサイコーです。
強烈なビートのファンク・サウンドって感じでありながら、都会的でクールな印象。
ボビーブラウンの音楽が、HipHopの範疇に入るのかわからないんですけど、R&BとRAPの融合って感じで、とにかく気持ちいいです♪
いつも思うんですが、ブラックアーティストは多才ですよね〜。
優秀なヴォーカリストでありながら、ラップもこなし、ダンスも最高!みたいな人が多くって、ため息が出ます。
ボビー・ブラウンのルーツは、R&B、ファンク、そしてゴスペルだそうで、シンガーとしての才能はそこから派生したものなのかもしれませんねー。
さてさて、残念ながら最近は、彼の活躍ぶりをあまり聞きません。
それよりも、妻であるホイットニーを殴ったとか、そういう事件沙汰ばかり伝わってきます(^_^;)。
もったいないなあ・・・。
しかもホイットニーは2人めの子を妊娠中だそうで。そろそろ生まれるころでしょうか?
なんとか、また一念発起して、ファンキーでダンサブルな音楽を聴かせて欲しいな・・・って個人的には思っています(^^)。
その中でも、ボビー・ブラウンのダンサブルな音楽は、かなり心地よくて、ずーっと聴いてました。
今回はレビューというより、彼への思いいれってことで(笑)。
写真のCDジャケットは、「DANCE‘95」というアルバムのものですが、私が持っているアルバムは、92年発売のその名も「BOBBY」というソロアルバムです。
ここの日記サイトで検索かけても出て来なかったんで、一応イメージ画像ってことで、他のアルバムのジャケットを掲載しちゃいました(笑)。
このアルバムが発売になった当時、ボビー・ブラウンは、同じく超ビッグアーティストであるホイットニー・ヒューストンとの結婚で話題になってました。
で、私にとって思い出深い理由のひとつに、生ボビーを見た・・・ってのがあります(笑)。
実は、ホイットニー・ヒューストンの武道館での来日公演に行ったことがありまして。
普通に電話でチケットを取ったのですが、ラッキーなことに、すごく良い席だったんですよ。
舞台の右後ろの2階席だったんですが、一番前だったので、袖の方までホイットニーが動き回ってくれたため、かなりの至近距離で見れて嬉しかったです(^^)。
しかも、当時新婚さん&娘が生まれたばかりのホイットニーは、なんと、夫のボビーと、まだ1歳にも満たない、赤ちゃんだった娘さんを会場に連れてきてたんです(^_^)v。
一度、舞台に上げてラブラブぶりをアピールした後、ボビーと娘さんは舞台袖に引っ込んだわけなんですが、そこが、私がいた席の真下だったんです(笑)。
なので、コンサートで熱唱するホイットニーと、舞台袖で妻を見守るボビーのふたりを、本当に間近に見ることができました。
さて、アルバム「BOBBY」は、彼の3枚目のソロアルバムだそうですが、なんといっても1曲目の「HUMPIN’ AROUND」がサイコーです。
強烈なビートのファンク・サウンドって感じでありながら、都会的でクールな印象。
ボビーブラウンの音楽が、HipHopの範疇に入るのかわからないんですけど、R&BとRAPの融合って感じで、とにかく気持ちいいです♪
いつも思うんですが、ブラックアーティストは多才ですよね〜。
優秀なヴォーカリストでありながら、ラップもこなし、ダンスも最高!みたいな人が多くって、ため息が出ます。
ボビー・ブラウンのルーツは、R&B、ファンク、そしてゴスペルだそうで、シンガーとしての才能はそこから派生したものなのかもしれませんねー。
さてさて、残念ながら最近は、彼の活躍ぶりをあまり聞きません。
それよりも、妻であるホイットニーを殴ったとか、そういう事件沙汰ばかり伝わってきます(^_^;)。
もったいないなあ・・・。
しかもホイットニーは2人めの子を妊娠中だそうで。そろそろ生まれるころでしょうか?
なんとか、また一念発起して、ファンキーでダンサブルな音楽を聴かせて欲しいな・・・って個人的には思っています(^^)。
コメント