PVレビュー EMINEM「Just Lose It」
2004年10月9日 音楽11月に2年ぶりに発売されるEMINEMのアルバム、ENCOREからの先行シングル、Just Lose ItのPVがすでにネット配信されていたので、見ました。
彼のファンになってまだ数ヶ月ですけど、その間に新しく発売されたのはD12のアルバムだけだったので、彼のソロとしての新作を初めて聴いたわけです。
感想は・・・うーん、EMINEMはどこに向かっているのだろう?って感じでした(^_^;)。
キッズのウケ狙いか?と思わせるような、コスプレがメイン。
ハダカになるのも好きみたい(笑)。
リリックが載ってるサイトもあったので、それも読んだんですけど、特に大きな意味のない歌詞でした。正直、トラックも面白味に欠けてます。
繰り返し聴けば、なんだかキャッチーでクセになる曲なのかもしれませんが、これが彼の待望の新作か?と思うと、ちょっとがっかりだったかな(^_^;)。
なにせ、彼のファンになったきっかけが、映画「8マイル」だったので、どうしてもイメージ的にLose Yourselfが抜けないんですよね。
一心不乱にリリックを考え、ラップに命をかけていた「ラビット青年」=EMINEM自身、という感じに捉えすぎていたのかなあ。
もしかして、EMINEMって、すんごい天邪鬼というか照れ屋さんというか、自分自身をパロディ化することで、何かを訴えようとしているのでしょうか。
世間が騒げば騒ぐほど、馬鹿らしくなって、敢えてバカやってるのか?とも思えますね(^_^;)。
だからと言って、やっぱ嫌いにはなれないんですよね。
ですが、ファンとしては、もうちょいシリアスな感じの彼も見たいな(笑)。
あんまり逆行的にならずに、正面からドーン!とスキルを見せて欲しいと思うんですよね。
「Tupac: Resurrection」のサントラ・プロデュースなどでは、ものすごく真摯な姿勢でしたし。
私は、EMINEMってすごい真面目な人だと思ってるんですよ。
2Pacに向けたリスペクトを、自分自身にも向けて欲しいというか・・・ファンとしては、そんな心境です。
とりあえず、この一曲だけでは評価できないですよね。
アルバムのコンセプトとしては、政治的なものも含まれてるらしいし。
というわけで、期待しつつ、ENCORE発売を待ちます(^^)。
彼のファンになってまだ数ヶ月ですけど、その間に新しく発売されたのはD12のアルバムだけだったので、彼のソロとしての新作を初めて聴いたわけです。
感想は・・・うーん、EMINEMはどこに向かっているのだろう?って感じでした(^_^;)。
キッズのウケ狙いか?と思わせるような、コスプレがメイン。
ハダカになるのも好きみたい(笑)。
リリックが載ってるサイトもあったので、それも読んだんですけど、特に大きな意味のない歌詞でした。正直、トラックも面白味に欠けてます。
繰り返し聴けば、なんだかキャッチーでクセになる曲なのかもしれませんが、これが彼の待望の新作か?と思うと、ちょっとがっかりだったかな(^_^;)。
なにせ、彼のファンになったきっかけが、映画「8マイル」だったので、どうしてもイメージ的にLose Yourselfが抜けないんですよね。
一心不乱にリリックを考え、ラップに命をかけていた「ラビット青年」=EMINEM自身、という感じに捉えすぎていたのかなあ。
もしかして、EMINEMって、すんごい天邪鬼というか照れ屋さんというか、自分自身をパロディ化することで、何かを訴えようとしているのでしょうか。
世間が騒げば騒ぐほど、馬鹿らしくなって、敢えてバカやってるのか?とも思えますね(^_^;)。
だからと言って、やっぱ嫌いにはなれないんですよね。
ですが、ファンとしては、もうちょいシリアスな感じの彼も見たいな(笑)。
あんまり逆行的にならずに、正面からドーン!とスキルを見せて欲しいと思うんですよね。
「Tupac: Resurrection」のサントラ・プロデュースなどでは、ものすごく真摯な姿勢でしたし。
私は、EMINEMってすごい真面目な人だと思ってるんですよ。
2Pacに向けたリスペクトを、自分自身にも向けて欲しいというか・・・ファンとしては、そんな心境です。
とりあえず、この一曲だけでは評価できないですよね。
アルバムのコンセプトとしては、政治的なものも含まれてるらしいし。
というわけで、期待しつつ、ENCORE発売を待ちます(^^)。
コメント